Mozilla Firefox Add-on Collector
Firefox のアドオンを紹介するサイト 「Firefox Add-ons」 がリニューアルされましたね。
Mozilla Add-ons Blog でも触れられていますが、今回のリニューアルの目玉は 「コレクション」 の追加です。ユーザーが関連するアドオンをまとめて紹介、アドオンコレクターというアドオンを使用することで、公開されているコレクションからアドオンを一括インストールすることができるようになっています。
Browser カテゴリの記事一覧。(9 / 12 ページ)
Firefox のアドオンを紹介するサイト 「Firefox Add-ons」 がリニューアルされましたね。
Mozilla Add-ons Blog でも触れられていますが、今回のリニューアルの目玉は 「コレクション」 の追加です。ユーザーが関連するアドオンをまとめて紹介、アドオンコレクターというアドオンを使用することで、公開されているコレクションからアドオンを一括インストールすることができるようになっています。
1年に 1回は書いているこのネタ、懲りずに私が個人的に日常利用している Firefox アドオン(+ Greasemonkey ユーザースクリプト)を挙げてみました。Firefox 3 対応のアドオンのみを集めています。
アドオンはあんまり数多くインストールすると結構重くなるので注意してくださいね。その場合は、インストールしても、使うとき以外は無効にしておくなど工夫しましょう。メモリてんこ盛り PC ならあまり気にならないと思いますが。
Google Chrome をインストールして試していますが、軽快ですね動作が。
Firefox 使いの私としては、かなり Firefox アドオンに依存している関係上、ブラウザを乗り換えるというところまでは行きませんが、Google Chrome には 「アプリケーションショートカット」 という機能がついているので、Gmail 等、特定の Web アプリケーション使用時には Google Chrome を使うという使い分けがいいかもしれません。
今日リリースされた、Google 発のブラウザ、Google Chrome のレンダリングを簡単にテストしてみました。Google Chrome のレンダリングエンジンは、Safari と同様、WebKit ということなので結果的にはおそらく同じ感じになるかなと思ってましたが、v8 の影響か acid3 テストでは結果が多少異なるみたいですね。
前回も同じネタでエントリーしたんですが、懲りずに私が個人的に日常利用している Firefox アドオンを挙げてみました。今回は Firefox 3 対応のアドオンのみを集めています。前回より結構変わってるところに時の流れを感じます。
アドオンはあんまり数多くインストールすると結構重くなるので注意してくださいね。その場合は、インストールしても、使うとき以外は無効にしておくなど工夫しましょう。メモリてんこ盛り PC ならあまり気にならないと思いますが。
IE7 の自動更新日 (といっても最終的なインストールの選択権はユーザーにありますが) まであと 2日となりましたね。直前なので、IE7 の自動更新に関する情報をメモ代わりにまとめてみます。
ちなみに、Microsoft の 本件に関する公式サイトは下記です。この記事を書いている現在、カウントダウンが残 2日になっていますが、これは自動配布が始まる日程なので、13日になった途端に IE7 が手元にやってくるわけではないです。
とっても乗り遅れた感がありますが......
先日、Opera ブラウザの最新版である、「Opera 9.5」 の alpha 版がリリースされました。来年には Opera 10 がメジャーバージョンアップ版としてリリースされる計画なので、実際この 9.5 に関してはそれまでのつなぎ的役割が大きいようですが、レンダリングエンジンが一新され、UI にも大幅な変更が行われるなど、なかなか興味深い感じになっています。
現行バージョンである、9.23 との変更点に関しては、kuruman.org さんにて詳細なレビューが上がっていますので、そちらをご覧いただくとして、ここでは早々に気になった点だけ簡単に。
特に目新しいお話ではないんですが、SSI の条件式を使用して、ブラウザ別にあれこれする方法について書き留めておこうと思います。
今回は、XHTML で文書を公開する時に面倒な問題である、IE6 において、XML 宣言等、DOCTYPE 宣言以外を文書先頭に書いた時に、DOCTYPE スイッチによってレンダリングモードが過去互換になってしまうバグへの対応を SSI で何とかしてみようというのを主に取り上げてみたいと思います。
「画像の使用を(略)CSS大会」 に応募した自分の作品を、IE7 で見てみたんですが、なぜか隣接セレクタ (E + F) がまったく適用されていないのに気がつきました。
IE7 は隣接セレクタに対応してるはずなのでおかしいな、なんか自分の書き方がおかしいのかな?なんて思って、手元にある CSS をいじったりしてみたのですがまったく効果なし。何でだろうと思って HTML 文書の方を見て、何気なくソース内のコメントを削除してみたら......