Tumblr の利用規約等が改訂。履歴も閲覧可能に 米国時間、22日以降に Tumblr にログインすると下記のような画面がでて、新しい利用規約やプライバシーポリシーに同意してくれと言われるんですが、その中で、この利用規約等の改訂履歴は GitHub ですべて確認できますよと案内されていた点が面白いなと思ったので紹介。 Continue reading
Re: iPadでお絵描きアプリを作ろうと思う fladdict さんが Blog で iPad / iPhone のお勧めのお絵描きアプリを教えろとのことですので、書いてみます。私が使ってるのは有名アプリばかりだからこうやって記事書いてるうちにたぶん色んな人が挙げると思うけど気にしない。 Continue reading
Firefox 11 正式版リリース、アドオンの同期も可能に Firefox もはやいものでもうバージョン 「11」 ですよ。本日正式版がリリースされました。このバージョンではブックマークやタブなどを他の PC 上で使用している Firefox と簡単に同期可能な 「Firefox Sync」 機能が拡張され、アドオンの同期も可能になりました。 Continue reading
今年でラスト 「アルファブロガーアワード 2011」 結果発表 AMN さんとシックス・アパートさんが主催する多くの人に影響力がある Blog を選出するコンテスト、「アルファブロガーアワード」 が今回で最後の開催となりますが、その 「アルファブロガーアワード 2011」 の結果が発表されたそうなのでご紹介。 Continue reading
placeholder 属性と jQuery で IE にもプレースホルダを フォームの入力コントロール (input とか textarea) に対して、初期値として入力例などをうっすら表示し、ユーザーへのガイドとして使用するプレースホルダ。HTML5 では、placeholder 属性が新たに追加され、プレースホルダの提供が簡単に行えますが、この属性の値を活かして、未対応環境にもプレースホルダを提供する jQuery プラグインを紹介します。 Continue reading
CSS で作るスマートフォン向け片手操作メニュー ちょっとしたお遊びなんですが、普段は画面の下の隅に隠れてて、クリック (タップ) で展開、いくつかのショートカットメニューが表示される、しかもスマートフォンだと片手だけで操作しやすいみたいな UI を CSS と超簡単な JavaScript (jQuery 使用) で作ってみたので紹介。 Continue reading