メルマガの次にくるのは

Blog の普及によって、近年日本でも RSS (Rich Site Summary) に対する認知が高まってます。RSS とはウェブサイトの見出しや要約などの...

Blog の普及によって、近年日本でも RSS (Rich Site Summary) に対する認知が高まってます。RSS とはウェブサイトの見出しや要約などのメタデータを構造化し、記述する XML ベースのフォーマットのことで、現在は主にサイトの更新情報を公開するのに使われている技術ですが、最近特に注目されているのは、従来のメールマガジンに取って代わるマーケティングツールとしての活用です。

今まで企業や商用サイトと顧客をつなぐコミュニケーションツールはメールでした。しかし、スパムメールの増加や個人情報保護に対する意識の高まり、さらにはメールマガジン市場自体が飽和気味なことなども影響して、最近ではメールマーケティングの効果に疑問を投げかける声も聞かれます。そこでにわかに注目を集めているのが RSS フィードなのです。

メールマガジンを受信するためにはメールアドレスという個人情報を開示しなければなりませんし、不要なメールマガジンを解除ための手間も結構面倒です。また、メールによる情報の取得は受動的なため、それを受け取るタイミングや頻度をユーザー側でコントロールすることも基本的にはできません。

一方、RSS フィードは専用の RSS リーダーで受信するのが通常ですが、登録はブックマーク感覚。個人情報を開示する必要もありません。また、解除に関しても、登録した RSS フィードを削除すればよいだけですので簡単。RSS はその仕様上、プル型の情報発信フォーマットですので、ユーザーにとってコントローラブルな点がメリットと言えるでしょう。

現状ではメールによる情報発信が主ですが、今後ユーザーの多くが RSS の方を支持する状況になれば、メルマガから RSS での情報発信に切り替わっていかざるを得ません。すでに自社の情報発信に RSS を活用している企業も増えてきていますし、Yahoo! オークションが商品リストの RSS 配信を開始するなど、着実に広がりを見せています。

受信者数の把握やターゲッティングが難しい点など、情報発信者にとってはまだまだ万能とは言いがたい RSS フィードですが、今後注目していかなければならない分野だということは間違いないでしょう。

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?