カーシェアリング (タイムズカーシェア) を半年間使い倒してみた

普段のこの Blog の趣旨とはかなりずれるんですが、カーシェアリングってのをここ半年間使い倒してて、折角なので半年間ヘビーにカーシェアリングを使ってみた私の感想などをシェアしちゃおうかなと思います。どうせなんで具体的な利用金額も公開しちゃう。

「タイムズカープラス」は 2019年 5月より「タイムズカーシェア」に名称変更しているため、記事の内容はそのまま、記事内に出てくるサービス名称のみ「タイムズカーシェア」に修正しています。

タイムズカーシェア普段のこの Blog の趣旨とはかなりずれるんですが、カーシェアリングってのをここ半年間使い倒してて、折角なので半年間ヘビーにカーシェアリングを使ってみた私の感想などをシェアしちゃおうかなと思います。

どうせなんで具体的な利用金額も公開しちゃう。

タイムズカーシェア

目次

長くなったので目次を付けました。

  1. カーシェアリングって何?
  2. 何でカーシェアリングを使うことになったのか
  3. カーシェアリングのメリットとかって?
  4. レンタカーじゃダメなの?
  5. ということで実際の利用状況とかかった費用
    1. 利用明細をもう少し細かく
  6. 実際の利用方法
  7. 万が一の事故の時とか、保険とか大丈夫なの?
  8. カーシェアリングで気になったところとかある?
  9. 法人向けプランがコーポレートカードに対応
  10. おまけ / カーシェアリングで借りられる車種の例
  11. 料金シミュレーター

カーシェアリングって何?

カーシェアリングってのは、Wikipedia によると下記のようなサービスらしいです。

カーシェアリング(英: carsharing)とは、一般に登録を行った会員間で特定の自動車を共同使用するサービスないしはシステムのこと。自動車を借りるという面ではレンタカーと近い存在であるが、一般にレンタカーよりもごく短時間の利用を想定しており、利用者にとってはレンタカーよりも便利で安価になるように設定されていることが多い。

カーシェアリング : Wikipedia より引用

何でカーシェアリングを使うことになったのか

もともと私は埼玉に長いこと住んでたので、当然のごとく自分の車を所有していたのですが (埼玉じゃ車ないと超不便だからね)、去年の夏に事情があって都内に引っ越しまして、それと同時に車は売ったんですね。単純に駐車場代とか都内だとハンパないので、維持費がもったいなくて。埼玉と違って、都内は車がなくても大して困らないというのもありますし。

ただ、何か必要な時に車が全く使えないってのも嫌だなと思って、以前から名前だけは知っていたカーシェアリングを試してみようと色々調べて、コインパーキングの 「タイムズ」 でおなじみ 「タイムズ24」 さんが全国で展開されてるカーシェアリングサービス、「タイムズカーシェア」 に入会してみました。

これ、元々はタイムズ24 がマツダレンタカーを子会社にして参入したカーシェアリングサービスらしいです。なので初期のころはマツダ車が多かったみたい。今は車種も増えてマツダ車比率は下がってるみたいですけども。

で、カーシェアリングサービス自体はタイムズカーシェアさんだけじゃなく、私が調べた中でも、例えばオリックスカーシェアさんや、カレコ・カーシェアリングクラブさんなど色々ありますが、料金体系や拠点数 (つまり自宅のそばにどれくらいカーシェアの車があるか) などを考慮した結果、タイムズカーシェアさん一択になりました。その辺は個人の好みで選んだらいいんじゃないですかね。

カーシェアリングのメリットとかって?

例えばこれは以前は払っていたわけですが、車を所有する場合にかかるコストとして、

  • 車の購入費用(ローンの場合は金利もね)
  • 車検や点検整備のための費用
  • 重量税や自動車税などの税金
  • 自賠責保険の保険料
  • 任意保険の保険料
  • ガソリン代
  • 駐車場代

などが必要ですよね。単に購入するための費用だけでなく、維持費も含めるとそれなりのお金が必要です。

しかしその車にかかる費用を負担することで、

  • 自分だけの車を持てる。自分の車だから自由に使える。カスタマイズもできちゃったりする

っていう最強のメリットを手に入れられるわけです。

カーシェアリングは、この所有することによる最大のメリットを諦める代わりに、車の購入費用や固定でかかる維持費をなくし、「時間貸しレンタル料」 というコストだけ (厳密には月会費がかかりますが) で車を使えるようになりますよという仕組み。

例えばタイムズカーシェアの場合、固定でかかる費用が

  • 月会費: 1,030円(ただし利用料に充当できる / 個人会員)

のみ。

ちなみに、1人分の月額基本料で、家族全員が利用できる 「家族プラン」(月会費: 1,030円) や、入会月から 4年間の月額基本料金が無料の 「学生プラン」 もあります。

で、実際に車借りたときにかかる費用が下記のような感じになっています。(2019年 5月現在 / 詳しくはタイムズカーシェアの Web サイトを参照

2014年 4月 1日に行われた消費税率 8% への変更やパック追加に伴い、本記事を最初に書いた当初から料金が変更されました。後述の利用料金計算と少しずれがありますが、下記は最新 (2019年 5月 1日現在) の価格表です。

メニュー 利用料金 距離料金
ショート ベーシック 206円/15分 なし
プレミアム 412円/15分
6時間パック 共通 4,020円
12時間パック 共通 6,690円 16円/km
24時間パック 共通 8,230円
36時間パック 共通 12,000円
48時間パック 共通 14,000円
60時間パック 共通 20,000円
アーリーナイトパック 共通 2,060円
レイトナイトパック 共通 2,060円
ダブルナイトパック 共通 2,580円

重要なのはこの料金が 「ガソリン代も込み」 ってことです。

あと、ベーシックとか、プレミアムとかなっていますが、これは車種によってクラスが分かれているためです。デミオやプリウス、ヴィッツなどがベーシッククラス、MINI のような外国車や、CR-Z などはプレミアムクラスに分類されていて、ショートプランで借りた場合の時間当たり料金や延長料金などが異なります。また、置かれている車の種類はタイムズカーシェアの拠点 (タイムズカーシェア ステーション) によって異なるので、自分の使うステーションに必ずしも希望の車が置いてあるとは限りません。

ちなみに私がいつも利用している最寄りのステーションにはプリウス、CR-Z に MINI が2台とプレミアム車種比率が高いですが、場所によってはデミオだけとか、そういうところもあります。

レンタカーじゃダメなの?

車を必要な時だけ借りるなら、レンタカーでも同じじゃないの?と思われるかもしれませんが、レンタカーの場合、1回借りるごとに、窓口に行って手続きをし、鍵を渡されて車を使い、時間が来たらレンタカー屋さんに返却して……という手続きが必要です。カーシェアリングはそういった対面での貸し出し手続きが省略されているので、自分が使いたい時間帯に、使いたい車が空いていさえすれば、PC やスマホから予約→あとは車に行って乗り込むだけという簡単な手順で利用できるため気軽です。

さらに、レンタカー屋さんはいくら都内でも数百メートルごとに 1店舗なんていう頻度では存在していませんよね。なので自分の家から最寄りのレンタカー屋さんまで距離がある、電車に乗らないと行けないなんて場合もあると思いますが、タイムズカーシェアは地域によってはいたるところにあるタイムズパーキング (すべてのパーキングではないですが) がステーションになっているため、例えば都内だとかなりの密度でタイムズカーシェアのステーションが存在することになります。

しかも、タイムズカーシェア会員は、全国どこのタイムズプラス ステーションでも車を借りることができる仕組みのため、それこそ外出、出張、旅行先でもタイムズカーシェアのステーションさえあれば、いつもと同じ手順で使うことができるというわけ。

レンタカーと比べたメリットをまとめてみると、下記のような感じです。

  • 家の近くですぐに車が借りられる (場所によりますが)
  • 24時間いつでも車が借りられる (予約がいっぱいじゃなければ)
  • 仮に 1箇所のステーションで予約がいっぱいでも、近隣に複数のステーションがあれば、そちらも探すことでほぼ問題なく借りられる
  • 借りるときの面倒な手続きなし
  • 「短い時間、ちょっとだけ借りたい」 といった柔軟な借り方ができる
  • 利用料にガソリン代が含まれてる

逆に 「車は 3ヶ月に 1回くらい、ちょっと近所を乗るだけです」 なんて人にはカーシェアリングを利用するメリットはあまりないと思います。個人会員の場合は月額料金がかかるので。

ということで実際の利用状況とかかった費用

個人的な話ですが、週末にサッカーを観に行くのでスタジアムまでの往復っていうのが一番長い距離、時間を乗る用途なんですが、この半年間で 最大に使った月 の請求で下記のような感じです。

請求内容 請求金額
月額基本料金 1,000円
利用料金 50,945円
無料利用料金 -1,000円 (基本料金が利用料に充当されてる)
請求金額合計(税込) 50,945円

え、高くない? これなら車買えるんじゃないの? と思う方もいるかもしれませんが、あくまで一番使った月ですからね。ここまで使わなかった通常の月と平均すると、ここ半年間の利用料は 毎月約 30,000円弱 くらいでした。前述の通り、サッカー観に行くのをメインで使っているため、Jリーグがオフシーズンの 1月や 2月はほとんど使わないと思いますから、1年で平均を出すともう少し下がるかもしれません。

ちなみにこの 30,000円って金額、我が家の近所だと駐車場さえも借りられません。恐るべし東京……

上記の金額を使ったときは、アウェーの試合を観に九州に行ったとき (九州まで車で行ったわけじゃないですよ) に使った金額も入っていますが、九州でもタイムズカーシェアのステーションさえあれば借りられるため、実は試合翌日、福岡市内を観光しているときに、「電車めんどくさいし車で移動するか」 ってことで急遽近場のタイムズカーシェアステーションをスマホで検索→予約して→10分後には車で出発みたいな感じで使ってて、そういうことできるのもカーシェアリングのメリットですね。

さらに、前述したとおり、ガソリン代は利用者が払う必要がありません。車に設置してあるクレジットカードで利用者が必要な時に入れてねというシステム (出光、エネオス、コスモ…… 等、主要なガソリンスタンドはほぼ使えます) ですので、上記金額以外にかかっているのは、高速道路を利用した際の通行料 (車には ETC が搭載されています) くらいです。

この記事を書いた後、実際に 2年間 「タイムズカーシェア」 を利用した結果、どのくらいのコストがかかったのかについて考察した記事を書いています。詳しくは 「過去 2年間のカーシェアリング利用料をまとめてみたので普通自動車の維持費と比べてみる」 をご覧ください。

利用明細をもう少し細かく

本セクションの計算ですが、本記事の初回公開後に行われた 2014年 4月の料金改定で少しずれがでています。さらに 2019年 10月の料金改定で、予約時に利用時間を指定すると自動的に最大時間料金(上限金額)が適用されるシステムに変更されたため、記事の内容と大きく差が出ていますのでご注意ください。最新の料金はタイムズカーシェア公式サイトの「利用料金」ページをご確認ください。

例えば、今回挙げた一番たくさん使った月の利用履歴からいくつかピックアップしてみると、下記のような使い方をしています。3パターン挙げてみましょう。

パターン 車種 パック選択 走行距離 実際の利用時間 請求金額
1 プレミアム 6時間パック 5時間31分 25km 3,900円
2 プレミアム 24時間パック 31時間30分 503km 27,545円
(内、距離料金が 7,500円くらい)
3 ベーシック 6時間パック 9時間50分
(つまり延長 3時間50分)
66km 6,900円

30時間借りて、500km も走ってるのは、とある事情で長野まで行って、しかも渋滞にはまった結果ですのでかなりイレギュラーなのですが、でも丸 1日以上借りて、しかもガソリン代込みで 27,000円くらいっていうのはレンタカーと比べてもめちゃくちゃ高いって感じではないんじゃないですかね? 調べてないからわからないけど。

で、私の場合は、借りるときは長めに借りることが多いので、基本的にショート利用ではなく、○時間パックで借ります。で、タイムズカーシェアの場合は、6時間、12時間、24時間・・・ とパックが用意されていますが、問題は 8時間とか中途半端な時間借りる場合。この場合は単純に計算なんですが、ベーシック車種の場合、

6時間パックにして延長 2時間すると…

  • 6時間パック + 延長(15分 200円)× 2時間 = 3,900円 + 1,600円 = 5,500円

ですが、

12時間パックにすると

  • 12時間パック = 6,500円 + 距離料金(15円 / 1km)

ということになりますので、前者の方がお得です。

でも同じ 6時間パックも延長が 4時間になると

  • 6時間パック + 延長(15分 200円)× 4時間 = 3,900円 + 3,200円 = 7,100円

と 12時間パックの方が一見お得に見えますよね。

ですが、12時間パック以上は距離料金が 1km につき 15円かかりますので、もし 100km 走った場合、12時間パックは

  • 12時間パック = 6,500円 + 距離料金(15円 / 1km)× 100 = 6,500円 + 1,500円 = 8,000円

と、まだ 6時間パックで延長した方がお得という計算になります。

しかし、今度は同じ条件でプレミアム車種を選択した場合、延長料金がベーシック車種の倍になる一方で距離料金は変わりませんので、

  • 6時間パック + 延長(15分 400円)× 4時間 = 3,900円 + 6,400円 = 10,300円
  • 12時間パック = 6,500円 + 距離料金(15円 / 1km)× 100 = 6,500円 + 1,500円 = 8,000円

と、今度は12時間パックの方が断然お得です。もちろん、差額が 2,000円くらいですので、同じ時間でさらに 150km ほど長く距離を走った場合はまた 6時間パック + 延長の方がお得になったりと、その利用時間、走行距離、選ぶ車種でどのように予約した方がいいかは変わります。

今のところ 「自動的に一番安い料金を適用」 みたいなことはしてくれませんので、予約時には少し頭を使わないといけません。例えば、「6時間パックで予約したけど 2時間しか使わなかった」 となっても、利用後のプラン変更はできませんので。その辺だけ注意が必要ですが、慣れれば大して難しくはないと思います。

もちろん、ショートプランでしか借りませんという使い方ならこの辺は気にする必要ないのですが、利用形態によってですね。

実際の利用方法

はじめて利用するにはまず会員登録が必要です。個人の場合と、法人の場合で異なりますが、個人会員の場合はインターネットからの申し込みだけで入会できます。

入会時に必要なのは、

  • 運転免許証 (コピーを送る)
  • クレジットカード
  • カード発行料 1,550円

だけですが、詳しくはタイムズカーシェア公式サイトにある「個人入会」(法人で入会する場合は「法人入会」) のページで必要なものの項目を見てください。

「最短5営業日でカード発行」 とうたわれていますが、私の時もそのくらいで手元に会員カードが届きました。

タイムズカーシェア 会員カード

入会後、実際に車を利用する手順に関して詳しくは同じく公式サイトにある 「利用方法」 のページに書いてありますが、

  1. PC やスマホから予約
  2. 会員カードを持って車へ
  3. 会員カードでロック解除
  4. 車内にある車の鍵を取ってエンジン始動
  5. あとは普通に使う。途中でエンジン切ったときとかも普通の車と同じ
    • ガソリンが必要なら車内にあるクレジットカードで給油
    • ナビや ETC も完備なので快適
    • もし利用時間延長の必要がある場合はナビから操作して申請
  6. 戻ったら鍵を車内所定の位置に戻すと利用終了
  7. 車内に忘れ物がないことを確認したら会員カードで施錠して終わり

という流れ。

出発までの準備も考慮して予約した時間の 10分前から車には乗り込めるようになっていますので、その辺は親切。また、出先で渋滞にはまったとか、予定してた時間までに帰れないなんて場合は、車に搭載されているナビから延長の申請もできるので、その辺は楽です。ただし、延長は次の予約が入っていない場合に限られますし、申請せずに勝手に遅れて返した場合はペナルティ料金が加算されますので注意が必要です。

万が一の事故の時とか、保険とか大丈夫なの?

公式サイトにある 「補償制度」 のページに書いてあります。保険もきちんと利用料に含まれています。

カーシェアリングで気になったところとかある?

えっとですね、自分の前に乗った人のモラルと言いますか、それにちょっとだけ左右される時があります。これは使うステーションの客層にもよるかもしれませんが…

私はそんなに不快な思いをしたことはないんですが、ちょっとしたゴミが車内に置きっ放しになってる (これはわざとというより、明らかに忘れたんだなっていう感じの小さいゴミくらいだったので私は特に不快とは思わなかった) とか、ガソリンがほとんど入ってなくて、出発早々給油しないといけなかったとか (これは状況によってはちょっとだけイラっとする)、その程度ですかね。

ちなみに車内はすべて禁煙っていうルールになっているので、車内がタバコくさいのは嫌だっていう人でも大丈夫だと思います。あとペットもゲージに入れないで乗せるのはダメってなってます。少なくとも私が半年利用した限りで、明らかにたばこ臭いとかそういうのはなかったです。

あと、レンタカーと違うのは、毎回誰かが使用したあとに室内クリーニングとかしてくれるわけじゃないですから、そういうのが過剰に気になる人は注意が必要かも。それさえなければあとは自分が次の人に不快な思いをさせないように配慮してあげればいいんじゃないですかね。

なお、所定の量以上給油したり、洗車 (車内設置のクレジットカードを使ってガソリンスタンドで所定の洗車コースを依頼できる) すると時間貸し料金が割引になったりもするので、利用者が車をきれいに保ちつつ、給油もするように誘導する仕組みはうまく取り入れられています。もちろん、使ってて気になる点はサポートに連絡すれば対処してくれると思いますよ。

それから、予約に関して、「近所のステーション全部予約でいっぱいで全く車が借りられない」 っていう事態も半年間では経験しなかったので、まぁ大丈夫じゃないですかね。どうしてもこの日は使いたいって場合は少し早めに予約するといいと思います。最大で利用日の 2週間前から予約可能ですので。

ということで、車を買うのはちょっと無理だけど、月に 2、3回とか、気軽に使える車があるといいなぁなんて方は試してみるといいんんじゃないでしょうか。

私も車を所有するのがお金の無駄だとかそういうことを言いたいわけではありません。個人的にも自分の車があるに超したことはないんですが、それが無理な場合、こういう選択肢もあるよということで、参考になれば幸いです。

法人向けプランが刷新、コーポレートカードに対応

タイムズカーシェアには 「法人向けプラン」 が用意されていますので、法人での契約も可能ですが、特に規模の大きな会社さんの場合、従来の法人プランでは、例えば支店や部署単位での請求にしていた場合に、人事異動などによってその支店や部署でカーシェアリングを利用する人の登録情報に変更が発生した際、逐一変更手続きをする必要がありました。

2017年8月24日に発表された新しい法人プランでは、社員が所有するコーポレートカード(法人契約のクレジットカード)での支払いが可能になったことで、もし人事異動などで所属支店・部署が変更になった場合でも、支店・部署側での登録情報変更手続きが一切不要になりました。同時に異動した社員さんも、異動先や赴任先でカーシェアリングを即日利用できるため、業務に支障をきたすこともなくなります。

まずは大口顧客向けに限定で新法人プランの導入を進めているようですので、すぐに申し込めるような状態にはなっていないようですが、大手企業で全社的にカーシェアリングを導入したい場合はタイムズカーシェアを運営するタイムズ24社に問い合わせてみるとよいかもしれません。

おまけ / カーシェアリングで借りられる車種の例

カーシェアリングでどういう車種が借りられるのかって気になると思いますので、参考までに。

例えば、タイムズカーシェアの場合は、ベーシッククラス、ミドルクラス、さらにプレミアムクラスの 3クラスに分かれていますが、ベーシッククラスならデミオ、フィット、ノート、スイフト、軽自動車ではハスラーや N-BOX など。ミドルクラスだとシエンタ、CX-5、プレマシー、インプレッサ、それに電気自動車のリーフなど、プレミアムクラスだと VOXY、セレナ、MINI One Crossover、Audi A1 などが選択できます。

これはステーションによるので必ず選べるわけではありませんが、その他にも選べる車種は公式サイトの「車種」ページにまとまっています。

カレコ・カーシェアリングクラブの場合、タイムズカーシェアには今のところない車種、例えばボルボやジャガー、ランドローバーなどの外国車種も多く取り揃えられていたり、キャンピングカーも借りられたりするようです。

これもステーションによると思いますので、必ず借りられるわけではないですけどね。その他、選べる車種は下記、カレコ公式サイトの「車種」にまとまっています。

近所のステーションで借りられる車種を調べた上で、この車種に乗りたいなというのがある方は選択できる車種でカーシェアリングサービスを使い分けるというのも面白いかもしれませんね。

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?