ちょっと個人的なネタですが。仕事柄、何か面白そうな Web サービスがリリースされると、とりあえずアカウントだけは作って色々試してみるわけですが、中にはそのままハマって使い続けるものもあれば、当然ながらあまり使わずに放置ってものもあります。
その中でも特に日常的に使用している Web サービスをまとめて紹介 & 主要な使い道なんかを書いてみたいと思います。常用中のサービスとしては、そんなに珍しいサービスを使っているわけではないので掘り出し物はないと思いますが、同じサービスでも人によって使い方というか重視する点なども違うと思いますので何かしら参考になれば。
Google Reader & FeedDemon
FeedDemon はインストール型の RSS リーダーなので Web サービスではありませんが長年使ってます。現時点での最新バージョンとなる v3系では Google Reader とシンクすることができるようになっていますので、インストール型の使い勝手(オフラインでも記事が見られるとか)を享受しつつ、Google Reader を通して複数の PC 間で登録フィードや既読・未読情報などを同期することができて便利です。(元々は NewsGator というオンライン RSS リーダーと同期できたのですが、それが終わるので Google Reader との同期に移行している状態です。)
Google Reader は言わずとしれた Google が提供するオンライン RSS リーダーですが、上記の通りシンクに使っているだけで実はあまりログインとかはしてません。FeedDemon 側でフィードを登録したりすれば自動的に Google Reader にも反映されます。(もちろん設定で同期しないようにもできます。また閲覧に認証が必要な RSS フィードは自動同期されません。)
また、iPhone 版が NetNewsWire for iPhone としてリリースされています。(現在ベータ版の v3.2 で FeedDemon 同様 Google Reader との同期に対応、移行するようですがまだ正式リリースされていません。 リリースされました。)
気がついたらもう2年以上も使ってて、Twitter ってリリースからそんなに時間経ってたんだっけと思ったりしましたが、おなじみのつぶやくやつです。下記でつぶやいてます。
基本的には好き勝手適当につぶやいてます。話題的にはサッカーとかモータースポーツとか、音楽のこととか。この Blog のライト版みたいなノリで面白そうな Web 関連のニュースとか HTML や CSS に関することもたまにつぶやきます。ちなみに Last.fm から現在聞いている曲と、delicious へのポストを定期的につぶやいてますがこれは自動投稿です。
Twitter に付随して、写真を上げるのに Twitpic を。delicious と Last.fm からの自動投稿に twitterfeed を使っています。あとメインの Twitter クライアントは TweetDeck で iPhone でも使ってます。
Tumblr
RSS リーダーと併用していますが、とにかく大量の情報をひたすら浴びる場所って感じで使っていますので、dashboard の流れはかなり速めです。フィードを見ていて気になった記事とかスクラップする感覚で投稿しています。アカウントは下記です。エロはないので職場での閲覧もご安心ください。
使ってて思うのは Tumblr で流れてくる情報は鮮度が高いですね。ここで見た話題が数日後にはてブ界隈とかで話題になってたりしますので、そういう意味ではとにかく最新の話題にいち早く触れておきたいという人にはお勧めかもしれません。
あとはフォローする人の選び方でしょうか。Tumblr 上では雑多な情報がぐるぐる回っていますが、その情報伝達のハブ的存在の人がいます。フォローする数はそれほど多くなくてもそういう人のアカウントを押さえとくだけで情報量と情報範囲は結構いい感じになりますので、まずは Tumblr Directory などから探して気になった人をとりあえずフォローしてみて、流れてくるポストが合わなければアンフォローしてという感じで徐々に最適化していくといいと思います。
Tumblr ライフを快適にするにはいくつかのツールとの組合わせがオススメです。その辺は下記のエントリーで書いていますのでご参考まで。
Last.fm
iTunes や Windows Media Player と連動して自分が聞いている曲を公開しつつ、それをベースにユーザー間で交流したりといった音楽 SNS と言われるサービスです。ユーザーの趣向に合わせてインターネットラジオに曲が配信されたりと色々と面白い機能が盛りだくさんです。私のアカウントは下記です。
アカウントを取得したら、Last.fm Scrobbler をインストールして指示に従いログインすれば、iTunes 等で再生している曲のリストが自動的にアップされていきます。そこで蓄積された音楽的趣向を活かして、他のユーザーとつながったり、趣味が近い人が聞いている曲をインターネットラジオで聞いたりと色々できます。
FriendFeed
簡単に言えばフィードをまとめるサービス。FriendFeed 上でユーザー間のコミュケーションも取れるようになってるんですが私は最初に設定だけしてからほぼ放置状態。ひたすら Blog やら Twitter、Tumblr、その他諸々をまとめて垂れ流し中です。私のアカウントは下記。
Evernote
Evernote はすごくおおざっぱに言ってしまえばメモアプリケーションなんですが、オンライン上にある外部記憶装置的なそんなイメージ。情報をクリップしておくってことで言えば Tumblr と近いんですが、Tumblr はとにかく気になったものをひたすら。Evernote にはもう少し精査してあとから参照する情報をまとめてる感じで使い分けをしています。
例えば書籍とか雑誌とかで重要な部分とかをスキャンして保存しておいたり、名刺とかもよく連絡する人のは写真に撮ったりスキャンして突っ込んであります。こういうのは外部に公開できない情報なので Evernote が適していますね(もちろん外部に公開したいものは簡単な操作でシェアすることもできます)。あと ToDo 管理にも使ったリしています。
もともと SNS はあまり使わないんですが、今唯一たまにログインするのは FaceBook です。と言ってもほぼ放置状態なので微妙ではありますが。
Vox
[2010/9/3 追記]
VOXは2010年9月末でサービス終了するとのことです。
元々はこの Blog のサブサイトとしてどこかの Blog サービスを1つ使ってみようと思って始めたんですが、折角ベータ版から使ってたアカウントを勢い余って削除してしまってからはもう日記っぽい使い方にシフトしてテキトー更新な感じです。
VOX は通常の Blog サービスと違ってご近所さんとつながるとか、コミュニティ機能が付いているのが売りですが、私はそういうのに全く興味がないのでただこっそり書いてる感じ(VOX使ってる意味ないと言えば意味ない……)。書いてることは特定のスポーツチームに関することとか興味のない人から見たら全くつまらない内容なのですが、この Blog とは違ってあまり人に見られることを意識しないで更新できる場所として使ってます。
VOX は記事の公開範囲を何段階かで選ぶことができるので、そういう使い方をしたい人にはいいと思います。私の知り合いで公開範囲を狭めて遠方にいる家族との近況報告用に使ってるなんて人もいました。
WWW WATCH VOX BRANCH - Vox下記に移転しました。- Keep on Jumpin'
Delicious
ソーシャルブックマークサービスは基本的に Delicious メインです。はてブもアカウントは持っていますがあまり使っていない感じ。基本的に Delicious に投稿するときは Tumblr にも同時投稿しています。
Flickr
写真共有サービスは基本的に Flickr オンリーです。と言ってもそんなに写真を日常的に撮るほどカメラ小僧でもないので、気が向いたときにまとめてアップしておく感じ。
FeedBurner
今は Google に買収されて運用が続いていますが、フィードをこのサービス経由で配信することで購読者数など様々なデータをトラッキングすることができます。使用する場合も元々配信しているフィードの URL を登録するだけなので簡単です。たまに反映が遅かったりと問題もありますが、ウチの Blog なんかはそれほど速報性が重要なコンテンツはありませんので気にしないで使っています。
xFruits
フィードを色々変換してくれたり、まとめてくれたりといった便利機能を提供してくれます。万人受けするサービスではありませんが、特定のクラスタのフィードを1つにまとめて受け取りたい場合などに重宝します。
新刊.net
キーワードや著者を登録しておくとその条件に当てはまる新刊が発売されるときに教えてくれます。フィードで受け取れるので、RSS リーダーなどに登録しておけば興味のある書籍を見落としません。また、新刊スケジュールは iCalendar 形式でも取得できるので iCal や Google Calendar などに取り込むこともできます。
Posterous
これも Blog サービスですが、とにかく簡単なのがいい。なんと言ってもユーザー登録さえ必要ない簡単さ。「post@posterous.com」 にメールを送るだけで記事が投稿できちゃいます(件名がタイトル、本文がそのまま記事に)。
最初にメールを送るとログイン情報が返信で送られてくるので最低限の設定だけしてあげれば終わります。写真の投稿も添付ファイルを使って可能ですので、いわゆるモブログ中心の人にはいいかも。なお、テンプレートのカスタマイズなどといったことは一切できません。それくらいシンプルなサービスです。
iddy
まあ、自分で作ったサービスなので使ってますが、これの正しい作法はアカウント作ったら放置です。ちょっと最近サイトが重かったり、登録したフィードが反映されるのに時間がかかったりでご迷惑をおかけしてるんですが、ぼちぼち直してますのでお待ちください。
プロフィールサービス自体は珍しくもないですが、シンプルでわかりやすいサービスになっているのでとりあえずエゴサーチの受け皿作っときたいなとかそういう人にはいいと思います。