Amazon Web サービスを理解する

前回に引き続き、Amazon Web サービスを体験してみる第 2回。今回は AWS の基本的な部分を簡単に説明してみようと思います。 まず、前回も書きましたが...

Amazon Web サービス前回に引き続き、Amazon Web サービスを体験してみる第 2回。今回は AWS の基本的な部分を簡単に説明してみようと思います。

まず、前回も書きましたが、AWS [REST] は簡単に言ってしまえば 「ある決められた形でリクエストを送ると、その結果を XML で送り返してくれる」 というものです。ではその 「決められた形」 とは?って部分を最初に説明してみしょう。

※ この記事は 2005年 5月に書かれたものです。(参考エントリー

AWS へのリクエスト方法

まず、基本となる AWS [REST] 形式でのリクエスト URI ですが、下記になります。

http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml3

で、この URI に 「?」 から始まる各種パラメータをくっつけて渡してあげることで AWS からデータを渡してもらうことになります。そのパラメータというのが下記。代表的なものを挙げておきます。なお、各パラメータは 「&」 でつなぐことで必要なリクエストを送ります。

t= Amazon アソシエイト ID
dev-t= 登録 ID (デベロッパー・トークン)
type= 取得データのタイプ (lite: 簡易版 / heavy: 完全版)
page= 見たい頁の番号
mode= 検索する商品のジャンル
f= XSLT スタイルシートの URI
sort= 並び替えの指定
locale= 国コード。日本は 「jp」
BrowseNodeSearch= 検索する商品の小ジャンル
AsinSearch= ASINを指定しての商品検索
KeywordSearch= キーワードを指定しての商品検索
BlendedSearch= 全商品を対象にキーワード指定で商品検索
WishListSearch= ウィッシュリストの検索
ListManiaSearch= リストマニアの検索
ActorSearch= 俳優・女優名からの検索
ArtistSearch= アーティスト名からの検索
AuthorSearch= 著者名からの検索
DirectorSearch= 監督名からの検索
ManufacturerSearch= 販売元からの検索

さらに 「mode=」 として指定できる Amazon.co.jp の商品ジャンルが下記。

books-jp
洋書 books-us
CD music-jp
クラシック CD classical-jp
DVD dvd-jp
ビデオ vhs-jp
エレクトロニクス electronics-jp
ソフトウェア software-jp
ゲーム videogames-jp
ホーム & キッチン kitchen-jp
おもちゃ & ホビー toys-jp

実際にどんな感じで使うかというと、例えば 「和書」 から 「コンピュータ・インターネット」 ジャンルの売り上げランクをデータタイプ 「heavy」 で取得したい場合は......

http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml3?
t=アソシエイトID
&dev-t=登録ID
&type=heavy
&page=1
&mode=books-jp
&f=xml
&locale=jp
&BrowseNodeSearch=466298

のようにします。実際には改行、スペースなどは無しで記述してください。

アソシエイト ID と登録 ID はそれぞれ取得したものを。「page=」 は検索した結果が複数ページにわたる場合にどのページを参照するかなのですが、売れ筋トップから表示したいのなら 「1」 を指定。

「f=」 は後で説明する XSLT スタイルシートの URI を記述しますが、「xml」 と指定すれば生の XML データが返ってきます。「locale=」 は日本なので基本的に 「jp」 固定で。

「BrowseNodeSearch」 の 「466298」 は 「コンピュータ・インターネット」 を表しますが、これは実際の amazon.co.jp の該当ジャンルの URI を見ればわかります。

返ってきた XML データはそのままではよくわからない状態なので、次はこのデータを普段見慣れている XHTML の形に変換する方法を解説してみようと思います。

次回 : XSLT と Amazon Web サービス

記事をここまで御覧頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?